よくあるご質問

 

Q: お米の味や品種、炊き方の相談や、オリジナルブレンドのカスタマイズはできますか?

A: はい、専門のスタッフがお米の選定から炊き方まで丁寧にご相談を承ります。当協会にはお米マイスターや稲作経験者などお米のプロが在籍しており、料理の種類やお店のこだわりに合わせて最適なお米をご提案いたします。単一銘柄米はもちろん、お店独自のオリジナルブレンド米を開発することも可能です。寿司店向けのシャリ用ブレンドや和食に合うブレンドなど、ニーズに合わせて年間を通じ安定した品質のお米をお届けできます。炊飯方法についてのアドバイスも行っており、水加減や浸漬時間など最適な炊き方までサポートします。

Q: 試食用のお米(試食セット)はありますか?申し込み方法は?

A: はい、試食サンプルをご用意しております。お問い合わせいただければ、お店の業態に合わせたお米を少量発送いたします。実際に炊飯した状態での食味をご確認いただけるよう、ご要望に応じてさらに別の銘柄やブレンドを試すこともできます。お申し込みはWEBサイトの専用フォームまたはメール、お電話で受け付けており、「試食サンプル希望」の旨をご連絡いただくだけで結構です。十分にご納得いただいた上で導入をご検討ください。

Q: 配送可能な地域・納期を教えてください。

A: 配送地域: 全国の飲食店様に対応しております。遠方の場合でも精米工場から直送し、新鮮なお米を迅速にお届けいたします。納期: 在庫商品であれば、ご注文から最短翌日の納品が可能です。定期配送の場合はあらかじめスケジュールを設定し、必要なタイミングで切れ目なくお米が届くよう調整いたします。遠方地域でも通常発送から1~3営業日程度で納品いたします。

Q: 支払い方法はどのような種類がありますか?掛け払い(請求書後払い)は可能ですか?

A: お支払い方法は、銀行振込(請求書払い)・代金引換など、飲食店様のご都合に合わせて選択いただけます。月末締め翌月払いといった掛け払い(請求書後払い)にも対応可能です。締め支払いのサイクルやお支払いサイトについてはお取引開始時にご相談の上、柔軟に設定いたします。初回のお取引ではご不安な場合、少額からのお取引で実績を積んでいただき、以降の掛け払いへ移行することも可能です。

Q: ブランド米認定証とは何ですか?どのように活用できますか?

A: ブランド米認定証とは、当社がお客様向けに開発・供給するオリジナルブランド米であることを証明する認定書です。お米の産地や銘柄、特徴などが記載されており、お店でそのお米を使用している公式な証明となります。認定証は店内に掲示したりメニューに記載したりすることで、お客様に対しお米の品質と由来の安心感をアピールするツールとしてご活用いただけます。例えばカウンターや入口付近に認定証を飾れば、お店独自のブランド米を使用していることが一目で伝わります。また、SNSやホームページ上で「当店専用のブランド米を採用しています」とPRする際に、この認定証の文言や画像をご利用いただくことも可能です。加えて、お米へのこだわりを紹介するPOPや説明資料などもご提供しますので、お客様との会話の中でお米の魅力を伝えるツールとしてお役立てください。こうした認定証や資料を通じて、お店のブランディングや付加価値向上にぜひお役立てください。

Q: 解約や契約内容の変更をしたい場合、どのような手続きになりますか?

A: ご解約やご利用内容の変更は柔軟に対応いたします。まずは担当またはサポート窓口までご連絡ください。解約の場合、次回納品予定日の1カ月前までにお申し出いただければ、所定の手続きを経て契約終了となります(違約金などは発生しません)。残っているお米や契約期間がある場合の対応も含め、詳細は個別にご案内いたします。変更(例えば銘柄の変更、発注数量の増減、配送スケジュールの調整など)の場合も速やかに反映いたします。お店の事情に合わせて契約内容を見直せますので、「もっと安価なブレンドに替えたい」「新メニューに合わせて別品種を試したい」といったご相談も遠慮なくお申し付けください。常にお客様のご希望を第一に、柔軟で無理のないお取引継続を心がけております